利用規約

最終更新日: 2025年3月1日

第1条(適用)

本規約は、ユーザーが当サービス(以下「本サービス」といいます)を利用する際の一切の行為に適用されます。

当サービスの公式ウェブサイト(https://cut7.me)を利用することにより、本規約に同意したものとみなされます。

第2条(サービスの内容)

第3条(禁止事項)

ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。

第4条(短縮URLの保管期間・削除・無効化)

1. 本サービスでは、作成された短縮URLを原則3年間保存します。ただし、1年以内に1回も使用(クリックなどのアクセス)がなかった短縮URLは、削除される場合があります。

2. 以下の場合、運営は予告なく短縮URLを削除・無効化することがあります。

3. ユーザーは、短縮URLの削除・無効化に関して異議を申し立てることはできません。

第5条(アカウントの登録・管理)

  1. Cut7Plusなどの追加機能を利用するには、アカウント登録が必要です。ユーザーは、正確かつ最新の情報を提供しなければなりません。
  2. 13歳未満のユーザーはアカウントを作成できません。ただし、親または法定代理人が作成し管理するアカウントを通じての利用は可能とします。
  3. ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報(ユーザーID、パスワード、その他の認証情報)を適切に管理・保管するものとします。
  4. アカウント情報の漏洩、第三者による不正使用等によりユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
  5. ユーザーは、アカウントが不正に使用された場合やその疑いがある場合には、直ちに当社に通知するものとします。
  6. アカウントの譲渡、貸与、販売等は禁止されています。

第6条(アカウントの利用制限・停止・削除)

  1. 運営は、以下の行為が確認された場合、アカウントの一時停止または削除を行うことがあります。
    • 規約違反(スパム、不正なURLの短縮、不正アクセスなど)
    • 他人になりすます行為
    • 公序良俗に反する行為
    • その他、運営が不適切と判断する行為
  2. 違反が重大であると運営が判断した場合、事前の通知なしにアカウントを停止・削除することがあります。
  3. ユーザーは、自身のアカウントをいつでも削除できますが、削除後は短縮URLや統計データなど関連情報は復元できません。
  4. 一度削除したアカウントを復旧することはできません。

第7条(プライバシーポリシー)

当サービスは、ユーザーのプライバシーを尊重し、個人情報を適切に管理します。詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。

第8条(サービスの変更・停止・終了)

  1. 当サービスは、予告なく本サービスの一部または全部を変更・停止・終了することができるものとします。
  2. 以下の場合、ユーザーに事前の通知をすることなく本サービスの一部または全部を停止・変更することができます。
    • システムの保守、点検、更新を行う場合
    • 天災地変、停電、通信回線の事故等の不可抗力によりサービスの提供が困難な場合
    • その他、当社がサービスの停止・変更が必要と判断した場合
  3. サービスの変更・停止・終了によりユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第9条(免責事項)

  1. 当サービスは、URLの永続的な利用を保証するものではありません。システム障害・メンテナンスなどにより一時的に利用できなくなる場合があります。
  2. 短縮URLのリンク先や、リンク先で提供されるコンテンツに関して当サービスは一切責任を負いません。
  3. 当サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害など)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  4. 当サービスは、本サービスの利用によりユーザーまたは第三者に生じた損害(直接・間接を問わず)について、一切の責任を負いません。ただし、本規約が消費者契約法に定める消費者契約となる場合は、この限りではありません。
  5. 前項ただし書に該当する場合であっても、当社の軽過失による債務不履行または不法行為により生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害については一切の責任を負いません。
  6. ユーザーは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービス利用に必要な機器・通信環境はユーザー自身で準備するものとします。通信料等はユーザーの負担とします。
  7. ユーザー同士、またはユーザーと第三者間において生じた取引、連絡、紛争等について、当サービスは一切の責任を負いません。
  8. ユーザーが本規約に違反し、当社に損害を与えた場合、当社は当該ユーザーに対し損害の賠償を請求できるものとします。

第10条(知的財産権)

  1. 本サービスおよび本サービスを通じて提供される一切のコンテンツに関する著作権、商標権、その他の知的財産権は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。
  2. ユーザーは、当社または該当権利者の許諾を得ない限り、これらのコンテンツを複製、転用、転載、配布、販売等することはできません。
  3. 当社のサービスを不正な複製、配布、その他著作権法を侵害する行為を目的として使用することは、明示的に禁止されています。

第11条(規約の変更)

当サービスは、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更できるものとします。規約の変更後、ユーザーが本サービスを利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなされます。

第12条(準拠法・管轄)

本規約は、日本法に準拠し解釈されます。 当サービスに関する紛争が発生した場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第13条(その他)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡または担保に供することはできません。